Transforming Data Into Innovative Healthcare
  • 2025.02.20 ティザーサイトを公開しました

About Data Science Center About Data Science Center

データサイエンスセンターとは

2024年4月、医療分野におけるデータサイエンスの拠点形成のために、
「和歌山県立医科大学 データサイエンスセンター(以下、センター)」が発足しました。
センターの目的は以下になります。

  1. 01.

    リアルワールド・データ(RWD)を用いた医薬品臨床評価の確立を目指す。
    また、産学連携を促進するとともに、疾患レジストリ情報等を収集するためのプラットフォームを確立する。
    これにより、データ駆動型に基づく新たな創薬イノベーションを発信するとともに、EBM(Evidence Based Policy Making)のためのエビデンス創出を目指す。

  2. 02.

    公的ミクロデータおよび自治体の地域ミクロデータを活用し、社会医薬看研究を促進する。
    総務省統計局・(独)統計センターおよび和歌山県と連携し、ヘルスケア分野におけるEBPM (Evidence Based Policy Making)の推進につなげる。

  3. 03.

    和歌山県唯一の基幹病院として、上記の目標を達成することで、和歌山県民・全国民の健康寿命の延伸に貢献する。

データサイエンスセンターが考える
「医療データサイエンス」とは

データサイエンスセンターとは

組織の概要

データサイエンスのユニット

データサイエンスセンターでは、「医療統計学・AI(機械学習)」といったデータを活かす研究、および「医療データマネジメント」(および医療情報学)といったデータを創る研究を総称して「データサイエンス」と位置づけます。
また、データサイエンスに基づくデータ駆動型(Data driven)による医療(医学、薬学、看護学)への応用(医療データサイエンス)を通して、医療イノベーションに繋がる研究を実現します。